今月から授業でzoomを使うことになりました


 今日、すでにスカイプで受講されている方、今月から受講予定の方とzoom(無料アカウント)でテストミーティングをしてみました。


テストミーティングの前にも、家族と別々の部屋に分かれて練習をしていて、その時には音声に問題があり、それは私のPCで外付けのマイクを使えば大丈夫ということになりましたが、事務所のPCを使って、受講生さんのPCからミーティングに参加してもらうのは初めてだったので、ちょっとドキドキでした。


私もまだzoom初心者なんですが、無事、参加予定の方は全員入室され、知っている範囲で授業に使えそうな機能をちょこっと使ってみて、参加された方からは大丈夫そうとのことだったので、次の授業(しあさっての水曜)からzoomを使う流れに(汗)。


さっそく有料アカウントに申し込みました。有料っていっても約15ドル/月ですが。


これで、「スカイプ枠○名」とか言わずにすみます。なんといっても、50名まで参加できますから。なお、参加する側はもちろん無料で、アカウントすら必要ありません。


以前にもzoomを使ったミーティングのお話を書きましたが、こちらも、その記事とは内容を変えて近々やってみたいと思います。専門知識ゼロから在宅翻訳者になるためのヒント、みたいなお話をしてみようかなと思っています。もちろん参加無料で。こちらは日時が決まりましたら、またお知らせしたいと思います。


zoomを使ったセミナー(ウェビナー)はこれから確実に広まっていくと思うので(私ですら使いはじめたので)、面白そうだなと思われたら、ご参加されてみてください。


お問い合わせ、参加お申込みはこちらのページの「問い合わせる」をクリックしてフォームにお進みください。フォームの設定の関係で住所入力必須になっていますが、市区名ぐらいまでご入力いただければ、あとは適当でかまいません。


よろしくお願いいたします。


実務翻訳職業コンサルタント 岡松みずほ's Office

翻訳を仕事にしたい方、翻訳者としてのキャリアアップを希望される方に、翻訳者として、講師としての豊富な経験と実績を活かし、ご相談者さまのご事情や状況に合った的確、具体的かつ実行可能なご提案をしていきます。秘密厳守。